気圧の関係か首凝りが酷くたまに頭痛も出ているのですっかりハンドメイドから遠ざかっているのですが少し前にちょっと気になる和柄の布発見
真ん中の瑠璃色に惹かれて色違いで3色購入しました。
和柄といえばがま口
と言うことで早速16.5センチがま口を作ってみました。

いつもラミネートばかりなのでオークションで買ったエースクラウンの糸の中から色を合わせているのですが綿生地なのでスパン糸を使おうと思ったら
黒、赤はあるとして瑠璃色のってあったっけ?と探してみるとビンゴ
数年前にニットキルトコートを作った時の糸の色と合いました。
20色程しかスパン糸は持っていないので色の薄い物は生成りの糸で縫うことが多い私。
うっかりと瑠璃色の生地を生成りで縫って表から見たらしっかりと生成りの糸が見えていたので糸の色を合わせて縫い直しました。
糸ってそんなに使わないけど色合わせで大量に必要ですね
他に色々作りたい物があるものの新しいバッグの型紙が届いて約1か月放置中・・・
販売用の試作を作ってみようと思いつつも肩凝りが酷くて集中力なし
裁断済のビニコトートもまったく手つかずで2か月以上放置中・・・
表側だけ縫ったビニコバッグは3か月以上?
ひとまずビニコバッグの内布を昨日裁断したので近々仕上げようと思っています。

真ん中の瑠璃色に惹かれて色違いで3色購入しました。
和柄といえばがま口


いつもラミネートばかりなのでオークションで買ったエースクラウンの糸の中から色を合わせているのですが綿生地なのでスパン糸を使おうと思ったら
黒、赤はあるとして瑠璃色のってあったっけ?と探してみるとビンゴ

数年前にニットキルトコートを作った時の糸の色と合いました。
20色程しかスパン糸は持っていないので色の薄い物は生成りの糸で縫うことが多い私。
うっかりと瑠璃色の生地を生成りで縫って表から見たらしっかりと生成りの糸が見えていたので糸の色を合わせて縫い直しました。
糸ってそんなに使わないけど色合わせで大量に必要ですね

他に色々作りたい物があるものの新しいバッグの型紙が届いて約1か月放置中・・・
販売用の試作を作ってみようと思いつつも肩凝りが酷くて集中力なし

裁断済のビニコトートもまったく手つかずで2か月以上放置中・・・
表側だけ縫ったビニコバッグは3か月以上?
ひとまずビニコバッグの内布を昨日裁断したので近々仕上げようと思っています。
スポンサーサイト